2022年の墨祭(すみふぇす)はナミイタ応援企画です

2017年から始めた墨祭。
一昨年の雄勝硯伝統産業会館のオープンに伴い、やっと念願の硯のふるさと雄勝町で開催できる運びとなりました。

2015年、雄勝書道パフォーマンスフェスティバルを開催してから7年。その間に雄勝の風景もまったく変わりました。
防潮堤で道路からは海は見えません。
硯会館で販売している硯も雄勝石を使っていないものも置かれています。
雄勝に暮らす人たちが食べていくためには仕方がないことかもしれませんが、
雄勝には硯に適したいい石がまだたくさんあるのです。
それをしっかり伝えていくことが雄勝町の生きる道の基本ではないかと思うのです。
そこで墨祭2022は、ナミイタ石を世の中に紹介する新しいまつり

墨祭(すみふぇす)
ナミイタ2022

として開催します。

昨日、最終チェックに雄勝を訪問しました。

硯会館(雄勝硯伝統産業会館) 世界のいろんな硯が置いています。雄勝の硯職人が雄勝でとれた良質な石を手彫りした硯はほんの一部ですのでご注意ください。
裏に職人のサインが彫られています。

雄勝硯伝統産業会館全景
テラスから海が見えます
展示コーナー前

良質な石は、波板地区で採取できます。詳しくはナミイタラボに聞きましょう。

波板石置き場
防潮堤。駐車場からはかろうじて水平線が見えます
波板石でできた防潮堤
黒いところはスレート材
防潮堤を超えると碧の湾が広がります
第二勝丸保存所
ハワイに流れ着いた奇跡の漁船(第二勝丸)

ナミイタ・スミフェス2022は墨ライブと墨展の二部構成です

ライブ会場(ここに4×3mの紙を4枚並べます)
海を眺めながらのパフォーマンスとなります
墨展の会場
展示会場入り口付近
展示会場左側
展示会場右側&控室

最後に、宿泊地、追分温泉にちょっと寄ってきました。
途中道幅が細くなり、沢に沿って走っていくと、古い温泉宿が見えました。
硯会館から車で20分ぐらい。

追分温泉入り口
駐車場いれて
追分温泉玄関(普通の民家ですね)
辺りは山・山・山